skyfreee log

作品作ったり、楽しいことに足をのばします

インプロとTRPGの親和性について(発想メモ) TRPGで社員研修面白そう

インプロとTRPGって親和性あるよなーと思って、ちょっと調べてみた。結構すでに取り入れてる人が多いみたい。

 

インプロって?

インプロとは


インプロヴィゼーション(即興)の略語で、その瞬間の出来事に即興で対応しながら つくりあげられていくエンターテイメント」と定義しています。音楽、ダンスなどさまざまな芸術分野に取り入れられていますが、欧米では特に演劇の分野が盛んです。近年では社員教育(企業研修)や学校教育の場でも注目されています。

 

www.impro.jp

 

TRPGとは?

テーブルトークロールプレイングゲームテーブルトークRPGTRPG)とは、サイコロなど専用の具を用いた対話の卓上遊戯である。

RPGとは、それぞれの役割(Role)を演じる(Playng)遊び(Game)である。それをテーブル(table)を囲いながら談話形式で遊ぶのでTRPGテーブルトークRPG)と呼ばれる。
つまり、RPGとは各々が与えられた役割を演じるゲームである。

 

TRPGとは (テーブルトークロールプレイングゲームとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 より引用

matome.naver.jp

 

■ワークショップ「インプロ×TRPG

 トークショーの後は、「インプロ×TRPG」と題して、インプロ(即興)演劇の実演とTRPGとの共通点を明らかにするワークショップ。インプロ演劇集団「Platform」&即興演劇俳優「のんべ」さんによる即興演劇とセミナーでした。
 「Platform」さんの即興劇の手法はなかなか面白いものでした。
 完全に即興ではなく、お題をもらったり、セリフの代わりに、本一冊を読むだけだったり、枠組みを決めたり、インプロの技術は非常に面白いものでしたし、「深淵」と通じるものがありました。

 

TRPG文華祭:インプロとか、アヒージョとか、っぽい深淵とか: 黒い森の祠 より引用

 

trpgnews.g.hatena.ne.jp

から紹介されてた7つの原則は、TPRGのGMゲームマスター)やPL(プレイヤー)もこの7原則を意識しながらプレイすると楽しいかも。

1.  "Yes, and"の精神で。
2.  ほかのみんなをカッコよく。
3.  起きたことを、次に活かす。
4.  脚本は、一緒に創り上げていく。
5.  間違いは、創造への招待状。
6.  何が起きても、止まらない。
7.  この「場」のために、最善を尽くす。

◆インプロ(即興劇)に学ぶ、複雑な状況におけるコラボレーションの7原則 - *ListFreak

listfreak.com

最近インプロを会社の研修とかで、取り入れてるとこもあるみたいですが、TPRGも是非研修に取り入れて欲しいですね。やり方次第でなんかできそうなんだよなー。

 

あとワンアイデアほしいとこです。のでメモメモ。

 

遊ぶのが下手な大人たちにね、「お仕事だよ!」っていって遊ばせるの、面白そうじゃないですか。

とりあえずメモってとこで。

 

過去のTRPGについての記事↓

sf1.hatenablog.com

 

追記

blog.lambda-planning.com

blog.lambda-planning.com

やってるとこあった。面白そう!!!

 

尚、私と社長らがプレイした時はパーティー全滅しました。

 この一文に笑ったwww

 

クトゥルー

  1. 案件発生から要求定義
  2. 業務企画提案
  3. 調査、報告
  4. 問題特定と解決手法の提案
  5. トラブルシューティング
  6. デスマーチ

と、コンサル業務のひととおりを1セッションで行える、良いツールだと思います。

SAN値直送なあたりもコンサル向け。

 ああ、神話生物=理不尽ですもんね。うん(真顔)

matome.naver.jp